これからお休みになる方も、お目覚めになる方もおはこんばんにちはー。 ヨシえもんの呟きのお時間です。
耳をすませばの実写化が決定しましたね!
今回はロケ地についてまとめました!
スポンサーリンク
耳をすませばのアニメのロケ地は?
-
「雫が通っている学校」
本編中で、雫が通っている学校は「小金井市立小金井第一中学校」がモデルとされている。
-
「耳をすませばの舞台の聖地(ロケ地)となった、京王線沿線の聖蹟桜ヶ丘(せいせき さくらがおか)」
東京多摩市にある「聖蹟桜ヶ丘」は、「耳をすませば」のモデルとなった街としても有名で、聖蹟桜ヶ丘駅の西口広場にある交番横には「耳をすませば モデル地案内マップ(中央商店会・作)」が設置されている。
-
「作中で出てくる、ロータリーや地球屋」
こちらは、雫がムーンを追いかけているうちに辿りついた「ロータリー」と「地球屋」のモデルとなった場所やお店になります。
また、ココも聖蹟桜ヶ丘駅から歩いて行ける距離になります。
「地球屋」のモデル・・・「桜ヶ丘 邪宗門(じゃしゅうもん)」という喫茶店だったが、2012年10月に店主の逝去に伴って廃業となり現在は無くなっている。
実写版のロケ地!
情報が整い次第アップします!
スポンサーリンク