これからお休みになる方も、お目覚めになる方もおはこんばんにちはー。 ヨシえもんの呟きのお時間です。
4月1日からサービスが始まった通信事業スターモバイル評判についてまとめてみました。
スターモバイルはクジラモバイルから業務譲渡された会社のようですね。
スターモバイルの悪い評判・いい評判【通信速度・料金】
スターモバイルのおすすめプラン
他社との比較
MNPのやり方
紹介ID939384
もくじ
スターモバイルの悪い評判・いい評判【通信速度・料金】
まずはこちらをご覧ください。
スターモバイルのサービス解説動画です。
現在は3種類のコースがあります。どのプランも4860円とキャリアのSIMと比べると安いですね。使用用途に合わせてプランを選ぶといいと思います。
悪い評判|通信速度・料金・サービス
ペンギンモバイル クジラモバイル 調べて見ました。 やっぱり、一般の格安SIMで良いのでは?ーNAVER まとめ https://t.co/sHSoUZfdrG
— Kawase_keiji (@Kawase_keiji) April 7, 2020
悪い口コミはほとんどありませんでした。強いて言うとしたら、
- 格安SIMと比べると少し高い
- 3年以内の解約には解約手数料がかかる。
- ナンバーポータビリティが使えるプランと使えないプランがある。
などのデメリットがあるようです。
いい評判|通信速度・料金・サービス
スターモバイルとスターWi-Fiは高速回線のSoftBankまたはエリアが安心のdocomo通信回線を借り受け、独自のサービスを加えリーズナブルな料金でMVNOとしてサービスを提供しています。SIMフリー端末があればサービスの利用可能す。 https://t.co/K34ownUYZP
— 【スタモバ】MVNOサービス (@MVNO2020) April 7, 2020
https://twitter.com/kujira___0909/status/1242139339502448640?s=20
クジラモバイルの速度写真は東京で昼頃の模様です。私の周りで使用している人も速度に問題がないとのこと。サービスが新しいので口コミは少ないですね。
クジラモバイルサービスガイドhttps://t.co/5NguKgCW4g— 楽天パンダさん (@FVFYRvCXXsE3vb8) November 14, 2019
https://twitter.com/5thJO6mSuIRbz7I/status/1245691307676168192?s=20
キャリアに比べると半額以上安くなっている人もいるようです。通信速度や通信容量はヘビーユーザーの方でも満足しているようです。
副業としてスターモバイルを利用している方が多いのも特徴のようですね!
スターモバイルおすすめプラン!
実際にスターモバイルの携帯を使ってみて思ったことをまとめてみました!
スターモバイルおすすめする理由
スターモバイルをおすすめする理由としては、
- 携帯料金を節約して貯金をしたい。
- キャリアの携帯と使用感を変えずに少しでも安くしたい。
- 副業にもチャレンジしてみたい。
という方にはオススメです!
キャリアの携帯を使っている人は3000円〜7000円くらい節約出来ます。
スターモバイルの月額料金は4860円〜
スターモバイルのSIMカードのプランは二つ!
スターモバイルSとスターモバイルDです!
料金はともに4860円〜となっています。
スターサービスオリジナルの格安SIM
20ギガプラン
月額4,860円初期登録手数料3,000円
Softbank回線
端末無し、SIMのみ、通話かけ放題、MNP不可、テザリング無料
※機種によってはテザリング出来ないものがあります。
iPhoneではテザリングが出来ないということが確認されております。
※初月のみ初期登録手数料
3,000円 + SIM発行手数料1,000円
違約金について
契約は、3年単位での契約(自動更新)。
更新月(契約月)以外の解約には契約解除料12,000円がかかります。
スターサービスの格安SIM
初期登録手数料3,000円
50ギガプラン 月額4,860円
3日で5Gとなっています。
他社の携帯キャリアでは使い過ぎてしまった時に月末まで待たなくてはいけなかったり、1Gをプラスで購入するのに1,000円かかったりしますが、3日で5Gなので、何日か待てば回復するという優良なプランです。
docomo回線
端末無し、SIMのみ、MNP可能、テザリング無料、月額850円の10分かけ放題アプリをご用意してます。
※初月のみ初期登録手数料
3,000円+ SIM発行手数料1,000円
※通話料は30秒20円。オプションで月額850円の10分間かけ放題アプリをお申し込みいただき、そのアプリ経由で通話されましたら月に何回でも10分以内ならかけ放題となります。
(10分を越した通話は30秒10円)
違約金について
契約は、3年単位となります(自動更新)。
更新月(契約月)以外の解約には契約解除料12,000円がかかります。
他者との比較
ここではクジラモバイルとなっていますが、スターモバイルの事です!
・通信速度

紹介ID939384
MNPのやり方
①移行前の電話会社に電話をして、「ナンバーポータビリティ予約番号」をもらいます。
②有効期限内に「ナンバーポータビリティ予約番号」を使用して、Dコース(スターモバイルD)に申し込みをします。
③申し込みの途中で、「ナンバーポータビリティ予約番号」を入力します。
④申し込みをしてから、5日後くらいにショートメッセージが届きます。SIMが届くまで切り替えの手続きはしないでください。
申し込みをしてから、8日後くらにSIMが届きます。
行うことは、「アクセスポイントの設定」と「切り替え手続き」です。
①アクセスポイントの設定をします。
端末の種類によって、方法が違いますので以下のURLをご確認ください。
https://www.jiot.jp/apn/
②新しいSIMを挿します。
先ほどのショートメッセージに届いたメッセージから切り替えの手続きを進めます。
まず、ショートメッセージに来ているURLを開き、電話番号と、届いたSIMに記載されている15桁の英数字を入力します。
③電話が使えるか、インターネットが使えるかを確認して終了です。
注意
「ナンバーポータビリティ予約番号」には、有効期間があります。有効期限は、10日程度とお考えください。
元の電話会社の契約者情報と新しい電話会社の契約者情報が同じでなければ、ナンバーポータビリティは出来ません。
各社ナンバーポータビリティ予約受付窓口
NTTドコモ ナンバーポータビリティ予約受付窓口
受付時間 9:00~20:00
携帯電話 151
一般電話 0120-800-000
au ナンバーポータビリティ予約受付窓口
受付時間 9:00~20:00
携帯電話/一般電話 0077-75470
ソフトバンク ナンバーポータビリティ予約受付窓口
受付時間 9:00~20:00
携帯電話/一般電話 0800-100-5533
まとめ
スターモバイルがどういったサービスをしているのか伝わったでしょうか?
通信品質、通話し放題というプランを変えずに携帯代少しでも節約したいという方にはオススメの通信会社です。
もっと安くしたいという方には他の通信会社の方がいいと思います!
スターモバイルを使ってみたいなという方はこちらから!
紹介ID939384
|